2012年07月15日
手作りポーチの型紙
布を四角く切って縫うだけなので、型紙が無くても手作りポーチは作ることができるのです。
また、手先の器用さを衰えさせたくない方も、型紙を必要としない簡単な手作りポーチの作り方を覚えておくと良いのではないでしょうか。
手作りポーチは型紙が無くても作ることができますが、布の裁断に自信のない方は型紙を手作りすると良いでしょう。
また、自分が普段持ち歩いているバッグに入る大きさの手作りポーチが欲しいなら、バッグを採寸し、それに合わせて型紙を作ると良いのではないでしょうか。
型紙があれば布の裁断に失敗しにくくなるので、お裁縫が苦手という方は、手作りポーチを作るときに型紙を作っておくと良いかもしれません。
四角い手作りポーチではなく、丸いポーチが作りたいといった場合や、星型、ハート型のポーチを作りたいといったといきには、型紙を作っておくほうが無難です。
ダンボールといった硬い紙で手作りポーチの型紙を作れば、布の上での型紙の安定感が違います。
手作りポーチの型紙は、それこそ傍にあるチラシや新聞紙でも作ることができます。
ただ、新聞紙で手作りポーチの型紙を作るときは、インクが布について黒くならないように注意が必要でしょう。
手作りポーチの型紙は、インターネット上でも見つけることができます。
他の誰かが作った型紙を使えば、自分が想像もしなかったような形の手作りポーチを作ることができるかもしれません。
Posted by pらっと at 08:20
│コメント(0)
最近の記事
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
過去記事
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
pらっと