2012年07月24日
ケースの作り方
手作りのケースと一言で表しても、その種類は実にさまざまです。
その友人の家は、ほとんどのものがチラシで折られたケースに入れられていました。
更にはケースとは少し呼びがたいゴミ箱やティッシュケースまで、全部チラシ製です。
子供の頃に折り紙で、箱状のケースを作った事があるのを思い出しました。
といっても、私は折り紙の折り方自体をほとんど忘れているのですが???。
上手く出来れば、既製品に負けないくらい綺麗なケースができるでしょう。
また、日曜大工のように、木製のケースを手作りするのも面白いかもしれません。
こちらもホームセンターに行けばケースを作るくらいの材料は揃うでしょうし、何より作る楽しみがありそうです。
木製ケースは、チラシ製やエコクラフトのケースよりも手間はかかりますが、その分、出来たときの愛着もひとしおでしょう。
上記にあげた他にも、フェルト製、牛乳パックケースなどがあります。
ぜひ、自分にぴったりのケースを作ってください。
ケースにはいろいろな種類があるので、全ての作り方をここに載せることは不可能でしたが、サイトやブログにはたくさん載っているので、探してみてはいかがでしょうか。
Posted by pらっと at 09:50
│コメント(0)
最近の記事
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
過去記事
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
pらっと