流行通

流行に敏感な人に贈る、ファッション情報ブログです。 ただ身につけるだけじゃない!通な知識もみにつけましょう。
2012年09月12日

スーツでのカラーコーディネイト


カラーコーディネイトをしなくても、スーツなら簡単に上下をスタイリッシュに決めることができます。
しかし、ワンランク上のオシャレを目指すなら、買ったときのまま、単にスーツを着るというのではなく、カラーコーディネイトを小物に取り入れると良いでしょう。
少しだけカラーコーディネイトをしてスーツに一味加えるなら、グレーのスーツには、赤い色のネクタイが良いかもしれません。
ただ、グレーは冬をイメージさせる色なので、グレーのスーツに赤いネクタイをカラーコーディネイトするなら、赤い色は、ベースに黄色が入っていないものを選びましょう。

カラーコーディネイトでは、同じような赤色でも、黄色がベースに入っている赤色もあれば、真紅もあります。
グレーはベースに黄色が入っていないので、カラーコーディネイトで色を加えるなら、赤なら黄色がベースに入っていない真紅、白なら純白が良いでしょう。
ベージュのスーツを着てカラーコーディネイトをするなら、ベージュが黄色ベースなので、赤を加えるならオレンジ系の赤、白ならオフホワイトがオススメです。
カラーコーディネイトを考えてスーツを着るなら、シャツの色にも気を配りましょう。
シャツは白色が定番と、どのようなスーツを着ても、カラーコーディネイトをしないで白色シャツを着ている方が多いのではないでしょうか。
カラーコーディネイトを考えて、スーツに合うシャツを選べば、ワンランク上の洗練されたオシャレをすることができます。


Posted by pらっと at 18:10 │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
pらっと