2012年11月03日
素材が決め手のヒートテック
しかも、近頃はプリントが施してあって、トップスとしても着用出来るヒートテックも多数売り出されています。
こんな便利なヒートテックは、益々老若男女を問わず人気を博しています。
そして、私もそんなユニクロのヒートテックの売り上げに思い切り貢献する事になりそうです。
実は私、一番最初にこのヒートテックの存在をしった時、シャツより靴下を作ってよねぇって思った人なんです。
なので、ヒートテックの実力がもし本物なら、絶対靴下が欲しいと思ったんです。
例え多くの繊維が持って要る機能でも、当然ですが、吸っただけの水分を全て熱に変えられるかというのは個々の能力による差が大きいもの。
こうしてとことん拘り抜いて作られた素材で作られたヒートテックだけに、その暖かさは中途半端じゃないっていう訳ですね。
ヒートテックは素材にその秘密がある訳ですから、確かにいろいろなアイテムにアレンジ出来ます。
という事で、早速買いましたよ〜、ヒートテックのソックス。
冷えないという事は、少なくとも保温を維持しているという事だから、やっぱヒートテックなんだと思いますね。
それに、いくら全身をヒートテックでガンガンに固めても、やっぱ真冬の屋外では寒いものは寒い。
部屋の中に入って初めて、この素材のすごさが実感出来るのかも知れません。
きっとブログやサイトで他の人の感想や情報を読めばもっとそう思うと思いますよ。
でもって、気が付けばヒートテックファンになっていたなんてね、私みたいにさ。
Posted by pらっと at 02:40
│コメント(0)