2012年11月15日
アウトドアにレギンス
レギンスはあくまでもボトムス扱いのファッションアイテムであって、アウトドアの防寒アイテムなんかじゃない。
スポーツやアウトドアの時に防寒用インナーとして履くのはレギンスじゃなくてスパッツよっと言って、妙に、自称超おしゃれさんを名乗る友人は拘るんですけどね。
ただ、元々見せるために履くレギンスは、見た目が良ければ、それで一先ず用途には応じている事になるのでしょう。
その点、スパッツは機能性重視で作られているものが少なくなく、少々エクスペンシブでも、それなりの価値を感じられる事も少なくありません。
それは多分、ああいうお見せでレギンスという表記を使うと、やや浮いてしまう感が否めないからなのでしょう。
特に男性陣は、スパッツやタイツと書かれている方が手を出しやすいみたいですしね。
そんなこんなを考えると、友人の言う通り、やはりアウトドアで着用するのは、レギンスではなく、スパッツという事になるんでしょうかねぇ。
レギンスが登場して、冬でもミニスカートやショートパンツルックを楽しむ若い女性が急増したのも間違いないでしょう。
ただ、夏場のキャンプとかなら、ショーパンにレギンスというスタイルでも、虫除け効果もあるし、結構おしゃれだろうとは思いますけどね。
だけど冬場は、やはりつま先までしっかり保温してくれる厚手のタイツを履いて、その上からスキーパンツやジャージ、それにニッカポッカを着用される方が多いですね。
スポーツやアウトドアの時に防寒用インナーとして履くのはレギンスじゃなくてスパッツよっと言って、妙に、自称超おしゃれさんを名乗る友人は拘るんですけどね。
ただ、元々見せるために履くレギンスは、見た目が良ければ、それで一先ず用途には応じている事になるのでしょう。
その点、スパッツは機能性重視で作られているものが少なくなく、少々エクスペンシブでも、それなりの価値を感じられる事も少なくありません。
それは多分、ああいうお見せでレギンスという表記を使うと、やや浮いてしまう感が否めないからなのでしょう。
特に男性陣は、スパッツやタイツと書かれている方が手を出しやすいみたいですしね。
そんなこんなを考えると、友人の言う通り、やはりアウトドアで着用するのは、レギンスではなく、スパッツという事になるんでしょうかねぇ。
レギンスが登場して、冬でもミニスカートやショートパンツルックを楽しむ若い女性が急増したのも間違いないでしょう。
ただ、夏場のキャンプとかなら、ショーパンにレギンスというスタイルでも、虫除け効果もあるし、結構おしゃれだろうとは思いますけどね。
だけど冬場は、やはりつま先までしっかり保温してくれる厚手のタイツを履いて、その上からスキーパンツやジャージ、それにニッカポッカを着用される方が多いですね。
Posted by pらっと at 04:40
│コメント(0)