2012年11月05日
ヒートテックは冬山登山の必需品
シャツは勿論、タイツからソックスまで、全身をヒートテックでガッチリ固めたアルピニストも大勢います。
最近はいろいろなメーカーがヒートテックと類似のヒートインナーを出しています。
ただ、ヒートテックはあくまでもユニクロの登録商標であり、オリジナル商品です。
流石に、楽天市場やYahoo!ショッピングなどでも、時より中古のオークション品としては見掛けますが、新品の正規品というのは余りみかけません。
まあもっとも、わざわざAmazonや楽天でヒートテックを買わなくても、ネット通販なら、ユニクロのオンラインストアがありますから、それで十分ではあるでしょう。
そんなヒートテックは、薄くて軽いのに暖かく、伸縮性に優れているんですよね。
別にアウトドア向けのインナーとして開発された訳ではないんだろうけど、今のヒートテック人気は、やはりその辺りからも大きく広がったようですね。
ユニクロのオンラインショップは、パソコンからも、携帯からも、スマホからもアクセス出来るし、5,000円以上の購入で送料も無料。
でも、今はヒートテックで全身をコーディネイトしてくれるので、余り苦にならなくなったと笑っていました。
私は山女ではないので、登山はやりませんが、昔ながらのスキーヤーで、スノボーメインの今の時代でも、年に数回スキーに行きますのでやっぱりヒートテックの大ファン。
勿論今年も新春の信州の雪山に、友達は登りに、私は滑りに行きます。
という事で、そろそろ新しいヒートテックを買わなくっちゃね!っといいながら、ブログやサイトで集めた情報を交換している今日この頃なのであります。
Posted by pらっと at 03:00
│コメント(0)